iDiMi
言語切替
テーマ切替

赤くならなければ買わず、緑にならなければ売らない

iDiMi-赤くならなければ買わず、緑にならなければ売らない

個人投資家が教えを請いに寺院を訪れた。

投資家:師匠、今日、自分で自分に二発の平手打ちをしました。

僧侶:自分を叩けば顔は腫れる。作用と反作用で手も痛む。なぜそこまで自分を責めて身を痛めつけるのか。

投資家:有望だと思った株を持ち続けられず、売ったあとに急騰しました。悔しくてたまりません。

僧侶:腸が青くなるほど悔しいなら、大葉双眼龍でも飲んで滞りを流すといい。

投資家:話しているのは株であって腸ではありません。師匠、どうかよく聞いてください。

僧侶:株は花のようなものだ。見ていないとき、その花はあなたの心とともに静まり返っている。見ると、その色が一瞬で鮮やかになる。

投資家:師匠、陽明心学の話ではなく株の話です。どうかもう一度よく聞いてください。

僧侶:それで、その株はどうなったのだ。

投資家:売るのが早すぎました。ある銘柄は買ったあと連続二日ストップ高になり、二割取り損ねました。もう一つは売ってから五日連続で上昇しています。

僧侶:手放しなさい。世のすべては縁によるもの。縁がなければ、求めても得られない。

投資家:経済的自由を手に入れたいのです。師匠、どうかご指導を。

僧侶:そうか。それなら富を授ける秘訣を教えよう。

投資家:それは何ですか。

僧侶:赤くなければ買うな。緑になければ売るな。

投資家:どれほど赤く、どれほど緑に?

僧侶:他にはない。ただ心が安らげるかどうかだ。

投資家は悟り、頭を垂れて礼をした。

公開日: 2025年10月1日 · 更新日: 2025年10月26日

関連記事